「TOYOTA SOCIAL FES!!」 茨城県環境保全プロジェクト
2022.10.28
こんにちは!採用担当の皆藤です!
日増しに冬⛄の空気を感じるようになってきましたね!
先日、慌ててダウンジャケットを準備しました☺
そんな冬の風を感じながら、
「TOYOTA SOCIAL FES!!」に当社から、管理本部長と人事課の軽部さんが参加しましたので、
その様子を少しだけお届け致します✨

大洗サンビーチにて、抽選で選ばれた一般参加の方、地元ライフセーバーの方、茨城新聞社の方、トヨタ販売店スタッフで海岸のゴミ拾いを行いました。

ゴミを拾うだけではなく、今、社会問題にもなっている「マイクロプラスチック」の理解を深めてもらうため、
マイクロプラスチックを再利用したキーホルダー作りも行いました。
当日はたくさんの方にご参加いただき、今TOYOTAに出来る事として、水素自動車や電機自動車のご紹介も行いました。
限られた資源を次世代に残すため、今出来ることを考えるきっかけとなりました🌷
小さなことでも始めることで、「変わる」ことを信じて、身近なSDGs初めてみませんか☆彡
日増しに冬⛄の空気を感じるようになってきましたね!
先日、慌ててダウンジャケットを準備しました☺
そんな冬の風を感じながら、
「TOYOTA SOCIAL FES!!」に当社から、管理本部長と人事課の軽部さんが参加しましたので、
その様子を少しだけお届け致します✨

大洗サンビーチにて、抽選で選ばれた一般参加の方、地元ライフセーバーの方、茨城新聞社の方、トヨタ販売店スタッフで海岸のゴミ拾いを行いました。

ゴミを拾うだけではなく、今、社会問題にもなっている「マイクロプラスチック」の理解を深めてもらうため、
マイクロプラスチックを再利用したキーホルダー作りも行いました。
当日はたくさんの方にご参加いただき、今TOYOTAに出来る事として、水素自動車や電機自動車のご紹介も行いました。
限られた資源を次世代に残すため、今出来ることを考えるきっかけとなりました🌷
小さなことでも始めることで、「変わる」ことを信じて、身近なSDGs初めてみませんか☆彡