新卒採用
-整備職-
-整備職-
- 募集要項
- 先輩社員の声
- 研修制度
- 採用カレンダー
募集要項
職種 | サービスエンジニア(サービス課) 自動車整備士 |
---|---|
仕事内容 | ・車検・点検・一般整備・修理 ・整備内容の説明 |
給与 | ■専門学校4年卒 基本給 188,400円~ ※2024年4月から基本給10,000円UPしました! ■専門学校2年卒 基本給 180,000円~ ※2024年4月から基本給10,000円UPしました! |
諸手当 | 資格手当、扶養手当、時間外勤務手当、赴任手当、通勤手当 |
昇給・賞与 | 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 茨城県南・県西地区を中心に12店舗 (古河市、つくば市、土浦市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、守谷市など) |
勤務時間 | 平日:9:30~18:00(休憩60分) 土日:9:30~18:30(休憩60分) |
休日/休暇 | 【休日】 年間休日112日 (別途有給5日) 【休暇】 ゴールデンウィーク、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 | 【制度】 確定拠出年金制度・退職金制度・財形支援制度(財形貯蓄)・社員自家用車購入制度・育児休業制度 |
先輩社員の声

サービスエンジニア 取手店
中山 涼太 令和6年4月入社
営業職でありながら技術が学べる環境に惹かれました
子どものころから父が愛用するトヨタ車に乗っていたこともあり、トヨタディーラーで働くことを自然と意識するようになりました。
特にネッツトヨタつくばは、営業職でも1年間のエンジニア研修が用意されていることに魅力を感じていました。私はもともと車に詳しいわけではありませんでしたが、この研修を通じて車の知識を基礎から学べるため、エンジニアとしての経験がお客様に自信を持って提案できる力となると感じ、入社を決意しました。
子どものころから父が愛用するトヨタ車に乗っていたこともあり、トヨタディーラーで働くことを自然と意識するようになりました。
特にネッツトヨタつくばは、営業職でも1年間のエンジニア研修が用意されていることに魅力を感じていました。私はもともと車に詳しいわけではありませんでしたが、この研修を通じて車の知識を基礎から学べるため、エンジニアとしての経験がお客様に自信を持って提案できる力となると感じ、入社を決意しました。

エンジニアとしてのやりがいと成長
現在は、車の点検や修理、エンジンオイルの交換といったメンテナンス作業を行っています。車の特性を理解し、それをお客様に具体的に説明して納得していただけたときに、やりがいを感じます。
また、先輩から評価され、エンジニアとしての技術力が向上していると実感する瞬間は、大きな達成感があります。自分の技術が、お客様の安心したカーライフを支えていると思うと、プロとして自信がつき、この仕事の魅力を改めて感じます。
現在は、車の点検や修理、エンジンオイルの交換といったメンテナンス作業を行っています。車の特性を理解し、それをお客様に具体的に説明して納得していただけたときに、やりがいを感じます。
また、先輩から評価され、エンジニアとしての技術力が向上していると実感する瞬間は、大きな達成感があります。自分の技術が、お客様の安心したカーライフを支えていると思うと、プロとして自信がつき、この仕事の魅力を改めて感じます。

技術力と提案力を兼ね備えたプロを目指して
この仕事では、エンジニアとしての技術力だけでなく、営業やフロアアテンダントとのチームワークが欠かせません。全員で協力しながらお客様に最適なサービスを提供できることが大きな成長につながると考えています。今後は技術力と提案力をさらに磨き、より安心して選んでもらえるカーディーラーを目指していきたいです。
ネッツトヨタつくばには、何事にも前向きに取り組み、楽しむ気持ちを持っている人が多いと感じます。チームワークを大切にし、挑戦しながら成長したい方にぴったりの職場です。
この仕事では、エンジニアとしての技術力だけでなく、営業やフロアアテンダントとのチームワークが欠かせません。全員で協力しながらお客様に最適なサービスを提供できることが大きな成長につながると考えています。今後は技術力と提案力をさらに磨き、より安心して選んでもらえるカーディーラーを目指していきたいです。
ネッツトヨタつくばには、何事にも前向きに取り組み、楽しむ気持ちを持っている人が多いと感じます。チームワークを大切にし、挑戦しながら成長したい方にぴったりの職場です。
研修制度

新入社員研修
・本社で、新入社員全員の集合研修。
社会人としてのマナーを中心とした研修がスタート。
社会人としてのマナーを中心とした研修がスタート。


エンジニア研修スタート
本社での集合研修が終わると、次は、場所を総合テクノセンターに移し、エンジニア研修がスタート。
学校で学んだことを再確認しながらも、トヨタディーラーのサービスエンジニアとして働く喜びと、プロのエンジニアとしての責任の感じます。
学校で学んだことを再確認しながらも、トヨタディーラーのサービスエンジニアとして働く喜びと、プロのエンジニアとしての責任の感じます。


店舗配属
集合研修が終わると、4月下旬に店舗配属。
店舗の先輩達に教わりながら、プロのエンジニアとして
スタート。
店舗の先輩達に教わりながら、プロのエンジニアとして
スタート。


定期的な勉強会実施
毎月月初に、サービスエンジニアが本社に集まり、勉強会を実施。最新の知識と技術を学び、大切なお客様のお車を整備します。
採用カレンダー
選考会
2月上旬~中旬
2月上旬~中旬

二次面接
一次選考会より一週間前後

内定
二次選考会より一週間前後
二次選考会より一週間前後