新卒採用
-営業職-
-営業職-
- 募集要項
- 先輩社員の声
- 研修制度
- 採用カレンダー
募集要項
職種 | 営業 |
---|---|
仕事内容 | ・自動車の販売 (商品案内・お見積・ご提案・査定) ・自動車保険など、車以外の商品のご案内 ・点検のお知らせ |
給与 | ■4年生大学卒 基本給 195,300円~ ※2024年4月から基本給10,000円UPしました! |
諸手当 | 営業手当、準社用車手当、扶養手当、時間外勤務手当、赴任手当、通勤手当 |
昇給・賞与 | 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 茨城県南・県西地区を中心に12店舗 (古河市、つくば市、土浦市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、守谷市など) |
勤務時間 | 平日:9:30~18:00(休憩60分) 土日:9:30~18:30(休憩60分) |
休日/休暇 | 【休日】 年間休日112日 (別途有給5日) 【休暇】 ゴールデンウィーク、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 | 【制度】 確定拠出年金制度・退職金制度・財形支援制度(財形貯蓄)・社員自家用車購入制度・育児休業制度 |
採用実績
東洋大学
学習院大学
帝京大学
帝京平成大学
獨協大学
大東文化大学
流通経済大学
拓殖大学
千葉商科大学
学習院大学
帝京大学
帝京平成大学
獨協大学
大東文化大学
流通経済大学
拓殖大学
千葉商科大学
専修大学
麗澤大学
昭和女子大学
中央学院大学
城西大学
二松学舎大学
日本大学
作新学院大学
麗澤大学
昭和女子大学
中央学院大学
城西大学
二松学舎大学
日本大学
作新学院大学
国際テクニカルデザイン自動車専門学校
土浦産業技術専門学院
日本自動車大学校
筑波研究学園専門学校
つくば自動車大学校
トヨタ東京自動車大学校
土浦産業技術専門学院
日本自動車大学校
筑波研究学園専門学校
つくば自動車大学校
トヨタ東京自動車大学校
その他、多くの学校から先輩が入社しています!!
インターンシップや会社説明会へのご参加、
心よりお待ちしております!
インターンシップや会社説明会へのご参加、
心よりお待ちしております!
先輩社員の声

営業職 取手店 主任
鶴間 椋 平成30年 4月入社
地域に根ざした会社と、社員の活気に惹かれて
大学時代、合同企業説明会で訪れたネッツトヨタつくばのブースが、私にとっての転機でした。以前から「つくば」という地域に興味があり、地域に根ざした会社であるネッツトヨタつくばには自然と関心を持ちました。しかし、それ以上に強く心を打たれたのは、ブースで出会った社員の皆さんの姿です。社員の方々が楽しそうに働く姿、生き生きとした表情はとても印象的で、私もこんな風に仕事ができたらなと感じたことが入社の決め手となりました。
大学時代、合同企業説明会で訪れたネッツトヨタつくばのブースが、私にとっての転機でした。以前から「つくば」という地域に興味があり、地域に根ざした会社であるネッツトヨタつくばには自然と関心を持ちました。しかし、それ以上に強く心を打たれたのは、ブースで出会った社員の皆さんの姿です。社員の方々が楽しそうに働く姿、生き生きとした表情はとても印象的で、私もこんな風に仕事ができたらなと感じたことが入社の決め手となりました。

お客様からの「またお願いしたい」が最高のご褒美です
私の仕事は、車の販売に加え、定期点検やアフターケアを通じてお客様のカーライフを支えることです。また、現在は「主任」として後輩の育成や店舗運営にも携わり、自分自身だけでなく、チーム全体の成長にも取り組んでいます。
働く中で、お客様から「また鶴間さんにお願いしたい」と言われる瞬間は、仕事への自信とやりがいを与えてくれます。お客様との信頼が深まるたびに、この仕事の充実さを実感しています。
私の仕事は、車の販売に加え、定期点検やアフターケアを通じてお客様のカーライフを支えることです。また、現在は「主任」として後輩の育成や店舗運営にも携わり、自分自身だけでなく、チーム全体の成長にも取り組んでいます。
働く中で、お客様から「また鶴間さんにお願いしたい」と言われる瞬間は、仕事への自信とやりがいを与えてくれます。お客様との信頼が深まるたびに、この仕事の充実さを実感しています。

店舗全体で成長し続けるカーディーラーを目指して
私の目標は、お客様から「鶴間に任せれば安心だ」と言っていただける営業マンになることです。そのためにも、自分のことだけでなく広い視点から、店舗全体の成長や後輩のサポートにも力を入れ、チーム全体の力を引き出すことが大事だと考えています。
ネッツトヨタつくばでは、車の知識がなくても先輩からのサポートを受けながら安心して成長することができます。自分のペースでスキルアップし、新しい挑戦をしたい方におすすめの職場です。
私の目標は、お客様から「鶴間に任せれば安心だ」と言っていただける営業マンになることです。そのためにも、自分のことだけでなく広い視点から、店舗全体の成長や後輩のサポートにも力を入れ、チーム全体の力を引き出すことが大事だと考えています。
ネッツトヨタつくばでは、車の知識がなくても先輩からのサポートを受けながら安心して成長することができます。自分のペースでスキルアップし、新しい挑戦をしたい方におすすめの職場です。

営業職 荒川沖店
尾山 雄太郎 令和3年 4月入社
会社説明会で確信。迷わずその場で面接へ
大学の先輩が働いていることをきっかけにネッツトヨタつくばに興味を持ちましたが、会社説明会での社員同士の活発なコミュニケーションや、「お客様目線」を大切にする企業文化にとても共感し、この会社でなら自分はもっと大きく成長できると思いました。一つひとつの仕事に目的を持って取り組み、自分らしく成長できる環境が整っていることに惹かれ、説明会で話を聞いた後、その場で迷わず一次面接を受けました。
大学の先輩が働いていることをきっかけにネッツトヨタつくばに興味を持ちましたが、会社説明会での社員同士の活発なコミュニケーションや、「お客様目線」を大切にする企業文化にとても共感し、この会社でなら自分はもっと大きく成長できると思いました。一つひとつの仕事に目的を持って取り組み、自分らしく成長できる環境が整っていることに惹かれ、説明会で話を聞いた後、その場で迷わず一次面接を受けました。

お客様との対話が、成長につながるカギ
普段の業務では、店舗での接客やお客様宅への訪問を通じ、車の販売やサポート、トラブル対応を行っています。お客様の声に耳を傾け、ニーズに合った最適な提案をすることがカーディーラーとしての大切な役割です。
車のトラブルを解決できたときに、「ありがとう」と笑顔で感謝の言葉をいただいた時は、自分の成長を実感します。お客様に喜ばれることが、次の仕事への大きなモチベーションになっています。
普段の業務では、店舗での接客やお客様宅への訪問を通じ、車の販売やサポート、トラブル対応を行っています。お客様の声に耳を傾け、ニーズに合った最適な提案をすることがカーディーラーとしての大切な役割です。
車のトラブルを解決できたときに、「ありがとう」と笑顔で感謝の言葉をいただいた時は、自分の成長を実感します。お客様に喜ばれることが、次の仕事への大きなモチベーションになっています。

成長と信頼関係を築く営業マンへ
入社当初はお客様との会話に緊張していた私も、経験を積むことで自信を持って対応できるようになりました。さらに、毎日ニュースを見て、お客様との対話に効果的な知識を吸収し続ける習慣が身につきました。今後は営業力をさらに磨き、お客様との長期的な信頼関係を築いていきたいと考えています。
ネッツトヨタつくばは、コミュニケーションを楽しみ、チームワークを大切にできる方に向いている職場です。会社説明会や仕事体験を通じて、成長できる職場環境を体感してみてください。
入社当初はお客様との会話に緊張していた私も、経験を積むことで自信を持って対応できるようになりました。さらに、毎日ニュースを見て、お客様との対話に効果的な知識を吸収し続ける習慣が身につきました。今後は営業力をさらに磨き、お客様との長期的な信頼関係を築いていきたいと考えています。
ネッツトヨタつくばは、コミュニケーションを楽しみ、チームワークを大切にできる方に向いている職場です。会社説明会や仕事体験を通じて、成長できる職場環境を体感してみてください。
研修制度

新入社員研修
・集合研修(営業職・サービスエンジニア)
「信頼されるスタッフを目指して」
「社会人としての心構え」
しっかり学びます。
「信頼されるスタッフを目指して」
「社会人としての心構え」
しっかり学びます。


エンジニア研修スタート
本社での集合研修を終え、次は、研修場所を、総合テクノセンターに移し、エンジニア研修がスタート。
服装も、スーツからツナギに変わり、車の知識ゼロからの勉強が始まります。
車の構造、工具の使い方など、毎日車の知識が得られ、充実した研修です。
服装も、スーツからツナギに変わり、車の知識ゼロからの勉強が始まります。
車の構造、工具の使い方など、毎日車の知識が得られ、充実した研修です。


集合研修後、各店舗に配属
集合研修後、4月下旬に各店に配属。
一年間のサービス研修制度がスタート。
これからの一年間で、車に触れながら、車の勉強をしていきます。そして、一年後には、車の知識を得た、強い自分に出会えます。
一年間のサービス研修制度がスタート。
これからの一年間で、車に触れながら、車の勉強をしていきます。そして、一年後には、車の知識を得た、強い自分に出会えます。


定期的な勉強会実施
毎月月初に、本社に従業員が集まり、先月実績報告と今月目標を共有。
同時に、勉強会も実施。最新の情報を営業全員が共有し、大切なお客様一人ひとりお迎えします。
同時に、勉強会も実施。最新の情報を営業全員が共有し、大切なお客様一人ひとりお迎えします。
採用カレンダー
マイナビエントリー開始
(営業職/事務職)
3月
(営業職/事務職)
3月

合同説明会への参加及び、
単独説明会の開催
3月
単独説明会の開催
3月

一次選考会を実施
単独説明会と同時に実施
3月
単独説明会と同時に実施
3月

二次面接
一次選考会より10日前後
一次選考会より10日前後

内定
二次選考会より10日前後
二次選考会より10日前後

内定式
10月予定
10月予定