入社後研修 サービス研修生編✍
2021.04.23
こんにちは!採用担当の皆藤です。
引き続き、新入社員の皆さんが4/1の入社後以降、どのような研修を受けているのか少しご紹介致しますね☺
まず最初の1週間程度は、私が講師となり、ビジネスマナーの基礎を学んで貰っています。
職種に関係なく、新入社員全員で挨拶の仕方、身だしなみ、電話対応・・・などの簡単な内容を
一緒に勉強していきます。
その後、当社独自の研修として、営業職で入社した方は、1年間の「サービスエンジニア研修」を
行いますので、店舗に行く前に技術トレーナーと約3週間程度の実技講習を受けます!
車のボンネットを開けたことが無い!という方でも大丈夫!!
ゼロから車の知識を学ぶことができ、1年間プロのエンジニアと一緒に仕事をすることで
車の知識を沢山身に付けたプロの営業になることができるんです♫
当社の営業は、簡単な故障であれば迅速に対応が出来てしまうんです‼
次のブログには、事務職で入社した方の様子をお伝えしますね☀

2021年度 入社式✿
2021.04.22
こんにちは!採用担当の皆藤です☀
更新が遅くなりましたが、4/1に新入社員を無事、迎えることができました♪
感染対策を考慮し、昨年同様に新入社員と役員のみでの開催にはなりましたが、無事に式典を開催することができました‼
新入社員の皆様、ご入社誠におめでとうございます❀❀❀
次のブログには、新入社員の皆さんが入社後にどのような研修を受けているのかご紹介致します☺

管理職者研修 2020年度ラストー!
2021.03.21
こんにちは!
採用担当の皆藤です☺
今日は、当社で行っている研修を少しご紹介します!
当社では、新入社員はもちろんのこと、店長や本部の課長など
様々な階層や目的に応じて研修を行ってます。
この日も各店の店長と、本部メンバーを対象にマネジメントや
リーダーシップについて研修を行いました。
研修では、写真のようにお互いが見えないように衝立を立てて
指示された図形を相手に言葉だけの指示で作成してもらう。
というゲームをしてもらいました♪
実はこのパズル、お互いに持っている色と形が異なっているんです。
お互いにコミュニケーションをとり、その事に気づけるかが、成功のカギなんです‼
自分目線で、相手のパズルも自分と同じ物だと、思い込むと一生完成しません・・・
このゲームを通して、思い込みで話をすることの危険さと、相手の話をしっかり聴くことの
重要性を実感していただきました✿

完成しましたー✰
2021.02.17
こんにちは!採用担当の皆藤です。
ついに!ついに!!
昨年11月に笠間市で、ろくろ体験をしたときの作品が焼きあがりましたー❤
じゃじゃーーーーーん!!!
左の淡いピンクの器がお茶碗で、右の器が小鉢です!!
自分で作った器は、とても愛着がでますね❤
早速、昨日の夕飯でお鍋を作ったので、小鉢に取り分けて食べました♪
ろくろ体験の約2時間!会話を忘れ、全集中で取り組むため、コロナ禍の今、
とても人気の体験のようです!
皆様も機会があれば、ぜひ体験してみて下さいね♫

11ページ(全14ページ中)